itachi

スポンサーリンク
テント泊

雷鳥沢キャンプ場に泊まってみた♪

雷鳥沢キャンプ場とは?  雷鳥沢キャンプ場とは、富山県中新川郡立山町芦峅寺雷鳥平にあるキャンプ場。立山黒部アルペンルートを利用して「立山室堂駅」に向かい、そこから歩いて55分も掛かる、金も時間も掛かる秘境のキャンプ場です。しかし、立山を一望...
散策日記

梅雨の合間に「平標山~仙ノ倉山」を縦走♪ 花咲く広い尾根は最高でした!

平標山とは?  平標山(たいらっぴょうやま:標高1,984m)と仙ノ倉山(せんのくらやま:標高2,026m)は、群馬県利根郡みなかみ町と新潟県南魚沼郡湯沢町に跨る山々。共に群馬百名山、越後百山の一つ(仙ノ倉山は日本二百名山、関東百名山でもあ...
散策日記

3月の谷川岳「ロープウェイを使って、雪のトマの耳・オキの耳を散策♪」

谷川岳とは?  谷川岳(たにがわだけ)は、群馬県と新潟県の県境付近にある、標高1,977m(オキの耳)の山。日本百名山・関東百名山・群馬百名山・越後百山の一つ。ロープウェイを使うことで、冬でも楽にアクセスが出来ます。 難易度的には、雪山登山...
温泉日記

とっても冷たい硫黄泉♪奥蓼科温泉「渋御殿湯」

奥蓼科温泉郷「渋御殿湯」とは?  奥蓼科温泉郷「渋御殿湯」は、長野県 茅野市にある温泉施設。湯みち街道の一本道を登り詰めた1,880mの高所にあり、信玄の隠し湯として知られている……らしい。2018年2月に、天狗岳に雪山登山に行った帰りに日...
散策日記

冬の天狗岳「渋御殿湯から、雪山初心者用として名高い名峰へ♪」

天狗岳とは?  天狗岳(てんぐだけ)は、長野県茅野市にある 標高2,646m(西天狗岳)の山。日本二百名山、信州百名山の一つ。穏やかな山が多い北八ヶ岳の中では険しく、雪山初心者の鍛錬の場として知られています。 難易度的には、雪山登山初級~中...
温泉日記

大和温泉(諏訪)と御神渡り♪

大和温泉とは?  大和温泉(やまとおんせん)は、長野県諏訪市小和田にある共同浴場。諏訪湖周辺では珍しい硫黄泉の温泉施設なのだが、住宅街に溶け込んでいて見つけにくい……らしい。 大和温泉に行ってみた♪ 「久しぶりに御神渡りを見ました」  20...
散策日記

冬の入笠山「雪山入門に最適!ロープウェイでお手軽に冬山散策♪」

入笠山とは?  入笠山(にゅうかさやま、にゅうがさやま)は、長野県の中西部にある標高1,955 mの山。 日本三百名山、信州百名山、花の百名山の一つ。赤石山脈( 南アルプス)の北端にある展望の良い山で、ロープウェイを使えば冬でも手軽に登れま...
散策日記

厳冬期の蓼科山「スズラン峠駐車場から、蓼科ブルーを見に行って来た♪」

蓼科山とは?  蓼科山(たてしなやま)は、長野県茅野市と立科町の境界付近にある標高2,531mの火山。日本百名山、信州百名山の一つ。八ヶ岳連峰の北端に位置し、円錐形の 美しい山容から諏訪富士とも呼ばれています。 難易度的には、雪山登山初級者...
散策日記

厳冬の赤城山「最高峰の黒檜山、そして駒ケ岳へ♪」

赤城山とは?  赤城山(あかぎさん)は、群馬県前橋市・桐生市・渋川市にまたがる、標高1,828m「最高峰:黒檜山(くろびさん)」の火山。日本百名山・関東百名山・群馬百名山の一つ。榛名山、妙義山と並び、上毛三山の一つに数えられています。 難易...
散策日記

冬の北八ヶ岳「北横岳~縞枯山を散策♪」

北横岳とは?  北横岳(きたよこだけ)は、八ヶ岳連峰北部にある標高2,480 m(北峰)の火山。正式名称は横岳ですが、10kmほど離れた場所に同じ横岳(南八ヶ岳)があるため、区別のため北横岳と呼ばれているそうです。北八ヶ岳ロープウェイを使え...
スポンサーリンク