調子が悪かったので登山では無く車での散策であるが、2019年11月5日に群馬県の紅葉を眺めに行って来た。まあ、あまり期待はしていなかったのだけど……。
紅葉ドライブに行ってみた♪
まずは榛名湖へ。榛名神社方面から登っていったのだが、この時は神社周辺が丁度良い感じだった。湖周辺や榛名富士はピークが過ぎたようで、すでに落葉が始まっていたが、初冬の景色も良いものだ。
続いて八ッ場ダムへ。水は泥濁りのままだったが、台風19号で満水になったダムの水量はだいぶ減っていた。これからダムの点検に入るのだろう。
ダム周囲の山はだいぶ色付いていたが、紅葉はこれからが見頃と言う感じ。今年は駄目だと思うが、来年以降、水が澄んだ状態(澄むのか不明ですが……)であれば、ダム周辺は紅葉の名所になるかもしれない。
八ッ場ダムからは六合方面へと進み、暮坂峠を通って四万温泉へ。暮坂峠と言えば2016年に起きた牧水銅像の盗難を思い起こす。当時は銅が高かったので、溶かして売ろうと思ったのだろう。なお、今は盗んでも価値のない石像になっている。
こちらの紅葉はすでに終盤で、間もなく落葉しそう。暮坂峠は久しぶりに通ったが、私の記憶よりも狭い道だった。慎重に運転して四万温泉へ。
四万温泉まで来たのは、無料の共同浴場である「河原の湯」に入ろうとお思っていたからだ……が、満員でとても入れなかった。狭いが良い温泉なので、混雑していなければおススメだ。
折角なので奥四万湖にも行ってみたが、今年の紅葉は微妙な感じ……。まあ、群馬県の紅葉は毎年、あまり良い感じじゃないので、こんなものなのかもしれない。
ただ、奥四万湖の水は「四万ブルー」と呼ばれるほど青くて綺麗なので、見たことが無ければ行ってみると良いと思う。なお、奥四万湖は一方通行となっている。ぐるっと回って、ダムの上を通って帰った。
今回の感想
時間があったので紅葉ドライブをしてきましたが、全体的に微妙な感じでした。綺麗な紅葉はすぐに終わってしまうので、良いタイミングで行くのは難しいですね。
撮影日:2019年11月5日
紅葉を見に行った(これから行く)と言う人は……
↓↓↓