散策日記

スポンサーリンク
テント泊

夏の大天井岳「一ノ沢登山口からテント泊で♪」

大天井岳とは?  大天井岳(おてんしょうだけ)は、長野県大町市・安曇野市・松本市に跨る、 標高2,922mの山。日本二百名山、信州百名山の一つ。燕岳から槍ヶ岳へと続く表銀座縦走路の途中にあり、常念山脈の最高峰として知られています。 駐車場・...
散策日記

冬の飯縄山「一ノ鳥居苑地駐車場から雪原の山頂へ♪」

飯縄山とは?  飯縄山(いいづなやま)は、長野県長野市、上水内郡信濃町、飯綱町に跨る、標高1,917mの火山。日本二百名山、信州百名山の一つであり、戸隠山、黒姫山、妙高山、斑尾山とともに北信五岳のひとつに数えられている。何処かで見た情報によ...
散策日記

冬の北八ヶ岳「縞枯山・茶臼山・麦草峠・白駒池を散策♪」

北八ヶ岳とは?  長野県にある八ヶ岳連峰の北側を指して呼ばれる山塊。南側に比べて穏やかな地形が多いことで知られている。白駒池/白駒の池(しらこまいけ/しらこまのいけ)は大人気の観光地だが、冬は麦草峠に至る国道299号線が冬季通行止めになるた...
散策日記

秋の安達太良山「あだたら高原スキー場から、ほんとの空がある山頂へ」

安達太良山とは?  安達太良山(あだたらやま)は、 福島県二本松市、安達郡大玉村、郡山市と耶麻郡猪苗代町の境界付近に位置する、標高1699.9mの火山。日本百名山、花の百名山、東北百名山、会津百名山、うつくしま百名山等の一つ。 ロープウェイ...
散策日記

夏の燕岳「中房温泉から日帰りで♪」

燕岳とは? 燕岳(つばくろだけ)は、長野県大町市~安曇野市にある、標高2,763mの常念山脈に連なる山。日本二百名山、信州百名山の一つ。中房温泉から槍ヶ岳へと続く、表銀座縦走路のスタート地点にあり、その美しい山容から北アルプスの女王とも呼ば...
テント泊

夏の立山三山を縦走「雷鳥沢キャンプ場から周回で♪」

立山三山とは  立山(たてやま)は、富山県中新川郡立山町にある、標高3,015mの山。雄山(おやま:標高3,003m)、大汝山(おおなんじやま:標高3,015m)、富士ノ折立(ふじのおりたて:標高2,999m)と言う、3つの峰の総称です。日...
テント泊

雷鳥沢キャンプ場に泊まってみた♪

雷鳥沢キャンプ場とは?  雷鳥沢キャンプ場とは、富山県中新川郡立山町芦峅寺雷鳥平にあるキャンプ場。立山黒部アルペンルートを利用して「立山室堂駅」に向かい、そこから歩いて55分も掛かる、金も時間も掛かる秘境のキャンプ場です。しかし、立山を一望...
散策日記

梅雨の合間に「平標山~仙ノ倉山」を縦走♪ 花咲く広い尾根は最高でした!

平標山とは?  平標山(たいらっぴょうやま:標高1,984m)と仙ノ倉山(せんのくらやま:標高2,026m)は、群馬県利根郡みなかみ町と新潟県南魚沼郡湯沢町に跨る山々。共に群馬百名山、越後百山の一つ(仙ノ倉山は日本二百名山、関東百名山でもあ...
散策日記

3月の谷川岳「ロープウェイを使って、雪のトマの耳・オキの耳を散策♪」

谷川岳とは?  谷川岳(たにがわだけ)は、群馬県と新潟県の県境付近にある、標高1,977m(オキの耳)の山。日本百名山・関東百名山・群馬百名山・越後百山の一つ。ロープウェイを使うことで、冬でも楽にアクセスが出来ます。 難易度的には、雪山登山...
散策日記

冬の天狗岳「渋御殿湯から、雪山初心者用として名高い名峰へ♪」

天狗岳とは?  天狗岳(てんぐだけ)は、長野県茅野市にある 標高2,646m(西天狗岳)の山。日本二百名山、信州百名山の一つ。穏やかな山が多い北八ヶ岳の中では険しく、雪山初心者の鍛錬の場として知られています。 難易度的には、雪山登山初級~中...
スポンサーリンク