散策日記 秋の榛名山「榛名富士と紅葉の湖畔を散策♪」 榛名山とは? 榛名山(はるなさん)は、群馬県高崎市にある標高1,449m(最高峰:掃部ヶ岳)の火山。日本二百名山、関東百名山、群馬百名山の一つ。赤城山、妙義山と並び、上毛三山の一つに数えられています。駐車場・アクセス駐車場:榛名湖周辺に多数... 2023.10.27 散策日記登山・トレッキング雑記
散策日記 秋の野反湖「野反ダムからエビ山を経由して天空の湖を周回散歩♪」 野反湖とは? 野反湖(のぞりこ)は、群馬県吾妻郡中之条町の山中にある周囲12kmのダム湖。長野県、新潟県との県境にほど近い、標高1,500mを越える高地にあり、日本で二番目に標高の高い場所にあるダム湖として知られています。実際に言っている人... 2023.10.17 散策日記登山・トレッキング
温泉日記 野反湖と尻焼温泉を散策♪ 尻焼温泉とは? 尻焼温泉(しりやきおんせん)は、群馬県吾妻郡中之条町にある温泉。自然の川である長笹沢川(ながささざわかわ)を堰き止めて作った巨大野天風呂「川の湯(川風呂)」が有名です。駐車場・アクセス駐車場:尻焼き温泉駐車場(無料:20台程... 2023.10.13 温泉日記
散策日記 秋の那須岳「峠の茶屋駐車場から朝日岳・三本槍岳・三斗小屋温泉・茶臼岳を散策♪」 那須岳とは?那須岳(なすだけ)は、栃木県北部に位置する那須連山の総称ですが、一般的には主峰の茶臼岳(ちゃうすだけ:標高1,915m)を指していることが多いようです。日本百名山、栃木百名山の一つ。茶臼岳・朝日岳(あさひだけ)・三本槍岳(さんぼ... 2023.10.10 散策日記登山・トレッキング
散策日記 秋の三斗小屋温泉「峠の茶屋駐車場から紅葉と煙草屋旅館の露天風呂を楽しんできました♪」 三斗小屋温泉とは? 三斗小屋温泉(さんどごやおんせん)は、栃木県那須塩原市の山中にある、歩いてしか行くことの出来ない秘湯です。1143年(康治元年)に発見されたと伝えられ、江戸時代には、関東から会津へ行き交う人々や、那須の山岳信仰の行者等で... 2023.10.06 散策日記温泉日記登山・トレッキング